Quailの日々雑甘

本物志向でもなきゃ違いのわかる舌もなく、お菓子ならなんでもおいしい雑食的日々の記

2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

食べるより読むべし

もらいもののロッテのチョコ、エアーズ(ミルク)。名前のとおり気泡たっぷりのエアインチョコで、一箱12粒入り。 子供のころ好きだった同じロッテの「霧の浮船」が形を変えたような感じかな。軽くて食べやすいけど、今はこういうスカスカしたものより普通の…

甘露を一粒

山梨名産のぶどうを使ったお菓子をいただいた。月の雫という風雅な名前の、江戸時代からある銘菓らしい。メーカーがいくつかあるので、特定の店のオリジナル商品を指すわけではないようだ。 生の甲州ぶどうの粒を砂糖蜜でコーティングしただけの、シンプルと…

力強い鬼平

ガツンと腹にくるおやつを欲するときには、極太かりんとうがけっこう効く。長さが7〜8センチある大きなかりんとうで、スーパーでよく見かけるミヤト製菓の鬼平糖を買うことが多い。 なにせ太いので、食べるときは大口開けてかじりつく必要あり。二度揚げして…

受験生に捧ぐ

受験生じゃないし大事な試合があるわけでもないから勝つ必要はないんだけど、さくらにつられてキットカットの「きっと、サクラサクよ。」を購入。 桜の葉とサクランボ香料を使った親子フレーバーで、香りは思ったより人工っぽくない。去年、桜味を食べた友人…

プチプチはうまい

ユーハイムの焼き菓子シリーズであるクライナークーヘンは、バラ売りだとひとつが120〜130円と手頃でおやつもにちょうどいい。バウムクーヘンなど定番のほか季節ごとの限定品もあり、この冬はいちじくのクーヘンが店頭に並んでいる。新商品に切り替わらない…

エンゼル求む

もう30年近く昔のおぼろな記憶によれば、森永チョコボールの景品のおもちゃのカンヅメが家にあった。ということは、チョコボールのエンゼルマークが集まったってことだよなあ。 それからの長い年月の間、チョコボールは相当に食べてるはずなのに、なかなかエ…

梅と桜でずっしり

会社で同じ部のお二方から最中をいただいた。ひとつは「金沢に行った友達がたくさんくれたから」というおすそ分け、もうひとつは「有給もらったけどどこにも行かなかったから地元のお菓子でごめん」というお土産。 金沢の最中は福梅といって、小ぶりでかわい…

どら焼き a la パン屋

ひばりが丘にある小さな昔ながらの街のパン屋、どーるでん。どうもこういう懐かし系の店に弱くて、つい寄ってしまう。 ここで、一見ケーキに見えるお菓子が「どら焼き」の名で売られていたので買ってみた。直径10センチ、高さ5センチくらいの丸型ケーキを半…

ミルクのやさしさ

今日はほんわかというかふんわりしたものが欲しかったので、おやつはムッシュ・エムのくるくるミルクロール。 たっぷり入ったクリームはミルキーでおいしい。ケーキ生地も袋を開けるとふわっと卵の香りがして、しっとりとはかなげな食感が普通のスポンジ生地…

Rはどこへ行った

ソフトクリームの形をしたアイスはわりと見かけるけど、何かちょっと違和感を感じて買ってしまったのが、フタバのカリフォニア。カリフォルニアではなく、カリフォニア。スペルもちゃんとCALIFONIAとなっている。 そしてパッケージは一般的な上下に分かれる…

小粒でぴりり

先日まで正月休みで帰省していた弟がくれた、ソリダルノのチェリーリキュールチョコレート。ポーランド製だそうな。選んだ基準がよくわからないけど、アメ横に行った土産のつもりらしい。 チョコはビターで、練れてないっていうのか、なめらかさがもうひとつ…

もっちりせんべい

岡崎がご実家の上司S氏から、帰省のお土産に備前屋のお菓子をいただいた。S氏の地元とは知らず、私も2ヶ月ほど前この備前屋で買ったお土産を差し上げたことがあったりする。 頂戴したのは駒牽朱印(こまびきしゅいん)という、薄焼きせんべいにあん入りのお…

ほのかにルネサンス

今日から仕事始め。連休明けの仕事場は底冷えがする〜。いくらウォームビズったって、館内が暖まる程度には暖房を稼動させてくれ。帰るときまでずっと手がかじかんだままって、ひどすぎる。 会社に持っていった初おやつは森永のルネス。クッキーとミルクチョ…

豆な2 A Day

三が日中は黒豆と豆きんとんを毎日2回は必ず食べてた気がする。それでも飽き足らずにあんこものに手が出るのは、我ながらどうなっているのか。 地元商店街の和菓子屋さんで買った、かぼちゃあんのまんじゅうと粒あん入りのくるみまんじゅう。どちらもいい意…

大正ロマンを召しませ

東三河在住の弟が車でこちらに帰省する際、同じく東京に帰るという同僚をついでに乗せてきたら、高速代を全額出してくれた上、お菓子もくれたそうだ。 いただいたお菓子は凮月堂のゴーフレット。自分で買うことはほとんどないものの、こうやってたまに食べる…