Quailの日々雑甘

本物志向でもなきゃ違いのわかる舌もなく、お菓子ならなんでもおいしい雑食的日々の記

和菓子

丹沢あんぱん ラムレーズン / ピスタチオ

久しぶりにオギノパンのイベント出店に出会ったので、ちょこっとお買い物。 丹沢あんぱん ラムレーズンとピスタチオ。 どちらも白餡ベース。ラムレーズンはラムの香りがとてもいい。ピスタチオはけっこう濃厚なピスタチオ風味で、細かく刻んだピスタチオも入…

コメオコシ(うすしお味)

胃が重い日の朝食に、コメオコシ(うすしお味)。 作っているのは愛媛県伊予市で昭和二十六年創業の金沢製菓。モットーは「ポン菓子一筋の職人技で自然の美味しさをそのままに。」。 ぽん米を水飴で固めたシンプルなお菓子。軽くて香ばしくてほんのり甘くて…

黄金シークヮーサーまんじゅう

沖縄県産のシークヮーサーを使った、黄金(くがに)シークヮーサーまんじゅう。 生地はソフトタイプのたまごパン風。白餡ベースのシークヮーサー餡は、わりと甘めだけど香りはさわやかで、けっこうおいしかった。 【Data】 製造者 :有限会社マルキヨ製菓 場…

みすゞ飴 角袋

ずいぶんと昔からあちこちで目にしていたものの、一度も食べたことのなかった長野銘菓、みすゞ飴。 名前は飴だけど、「国産果実を寒天・グラニュー糖・水飴で固めた、長野県の伝統的な乾燥ゼリー菓子です」というもの。 長野産の杏・桃・りんご・ぶどう、和…

ジャンボむしケーキ さくらんぼ

山形県産の佐藤錦使用、ジャンボむしケーキ さくらんぼ。 日本のさくらんぼらしいまろやかなフルーティさが、さっぱりとしておいしかった。 【Data】 製造者 :株式会社木村屋總本店 購入場所:近所のスーパー 価 格 :106円(セール価格)

桜ごよみ

東京の桜が終わりを迎えた頃に買って、そのままになってたお菓子をやっといただく。熱海の和菓子屋さん、間瀬の桜ごよみ。 「静岡県産の桜葉塩漬を練り込んだあずき餡と春の若葉をイメージした若草色の餡を薄紅色の餡で包み、桜をイメージした創作和菓子」だ…

あんぱん饅頭

松江の和菓子屋さん、彩雲堂のあんぱん饅頭。 「あんぱんのようなお饅頭です。北海道小豆を使った甘すぎない自慢のあんを、もちもち食感の生地でやさしく包みました。」とのこと。 イラストのパンダは「あんパンダ なごみくん」。「年齢5歳、身長は2m、人見…

しっとりよもぎ饅頭

秋田は横手市の和菓子屋さん、蕗月堂のしっとりよもぎ饅頭。 お店の看板商品、黒糖風味の「しっとりまんじゅう」の姉妹品。こちらはよもぎ風味だけど、しっとりもちもちの食感と自家製こし餡入りなのは同じ。まんじゅう生地はあんまりもちもちじゃないほうが…

玉だれ杏

長野特産の杏を使ったお菓子、長野風月堂の玉だれ杏。(「風」は「几」の中が「百」) 「甘酸っぱい味わいの杏の羊羹を柔らかい求肥で包み込みんだ上品な味わいの信州銘菓」だそう。 羊羹といっても、しっかり固めた寒天ゼリーといった感じの、歯切れの良い…

ジャンボむしケーキ メロンクリームソーダ味

本日のお昼はジャンボむしケーキ メロンクリームソーダ味。 子供のころ粉末のメロンソーダをよく飲んでたことを思い出す、懐かしい味。あと口が甘くてちょっとしつこいかな。 【Data】 製造者 :株式会社木村屋總本店 購入場所:近所のスーパー 価 格 :104…

ピケニケカステラ珈琲

松本にあるお菓子屋さん、開運堂のピケニケカステラ珈琲。 ピケニケはカステラの祖国ポルトガルでいうところの「ピクニック」。手軽に遠足へ持って行けるような個包装パックにしたところからの命名だそう。 粉砕したコーヒー豆とコーヒーパウダーを加えてい…

小町五色豆

京都の豆菓子屋さん、豆富本舗の小町五色豆。 お豆はイギリス産の青えんどう。イギリス産の豆を使ったお菓子って、初めて見たかも。緑は青のり、茶色はニッキ、白・桃・黄は特に味付けのないプレーンな砂糖がけ。ちょっと硬めだけどクセはなく、食べる手が止…

ジャンボむしケーキ ソーダフロート味

本日のお昼は木村屋總本店のジャンボむしケーキ ソーダフロート味。 きれいな青色は、原材料を見たところクチナシ色素によるものらしい。 清涼感のあるソーダ味がちゃんと再現されていて、おいしく完食いたしました。これは冷やすとなおいいかも。 【Data】 …

酒種あんぱん アーモンドミルク ほか

本日のお昼は銀座木村家の菓子パン2つ。 酒種あんぱん アーモンドミルク。 「酒種入りの木村屋オリジナル生地で、風味の良いアーモンドミルクを使用した白あんベースの餡に、砕いたアーモンドとキャラメリゼしたアーモンドのペーストを入れて、味と香りを包…

四季乃菜果・桜

今の時期にぴったりな、桜をかたどったおかき、四季乃菜果・桜。 フレーバーは桜の花・桜の葉・しょうゆの3種類。 白い砂糖がけには桜の花、桜色の砂糖がけには桜の葉を混ぜ込んであって、ほんのり桜風味。さくさくと軽く、しょうゆもほどよい濃さで、どれも…

花けしき / よもぎ野

デパ地下の銘菓コーナーにあった、松江の和菓子屋さん、三英堂のお菓子2つ。 花けしき。 「かるかん風の生地に特選小豆を散らし蒸し上げたやさしいお菓子」とのこと。通年商品だけど、色合いは今の季節をイメージしているかのよう。 こういう和菓子の蒸しも…

京あられ 花千鳥

ひな祭りにちなんで、豆富本舗の京あられ 花千鳥を買ってみた。 大きさ的にあられというよりはおかきといったほうがしっくりくるかな。砂糖がけにした春らしい色合いのおかきは、中が空洞になってふんわりと軽く、とてもおいしかった。 【Data】 製造者 :株…

こぼうろ

佐賀のお菓子を集めたイベントコーナーにあった、こぼうろ。 作っているのは佐賀市のお菓子屋さん、北島。 元ネタは佐賀銘菓の丸ぼうろだと思うけど、バターやアーモンドも使ったクッキータイプの焼菓子になってる。 ガリガリとした歯ごたえは、そばぼうろに…

ジャンボむしケーキ 黄金桃

長野県産の黄金桃を使った、木村屋總本店のジャンボむしケーキ 黄金桃。 黄金桃(おうごんとう)は川中島白桃から偶然生まれた品種でありながら、黄桃の仲間なんだそう。 桃のお菓子は香りが甘ったるくて苦手なこともあるけど、これはいいあんばいでおいしく…

小鳩豆楽

鳩サブレーでお馴染み、豊島屋の作る干菓子、小鳩豆楽。 えんどう豆の粉や和三盆を合わせて、かわいらしい小鳩の形に打ち上げてある。香ばしい風味と上品な甘みがおいしい。 【Data】 店名:豊島屋 吉祥寺店 場所:東急百貨店 吉祥寺店B1F 価格:3袋 432円

冨貴寄 冨貴の輝

職場の同僚にもらった銀座菊廼舎の冨貴寄 冨貴の輝(ふきのき)。 通常は缶入りの冨貴寄を個食サイズのパッケージにしたもの。 和三盆の宝船がおめでたい感じ。吹寄せならではのいろんな味わいを楽しみながら、あっという間に完食。 【Data】 製造者:株式会…

ジャンボむしケーキ まろやかティラミス

本日のお昼は木村屋總本店のジャンボむしケーキ まろやかティラミス。 チーズの風味はよくわからないけど、コーヒーの香りだけでもないなあ、などと思いつつおいしくいただいた。 【Data】 製造者 :株式会社木村屋總本店 購入場所:東急ストア 三鷹店 価 格…

酒種あんぱん いちじくきなこ / 白

本日のお昼は銀座木村家の酒種あんぱん いちじくきなこと白。 いちじくきなこは「白こし餡とラム酒漬けのいちじく、きなこ、バター、黒蜜を合わせた餡を風味の良い酒種生地で包み、ラム酒漬けのいちじくをトッピングしました。」という期間限定フレーバー。 …

ほたるいかかき餅

富山湾でとれるホタルイカを使った、ほたるいかかき餅。ホタルイカのほかに白えび・あまえびのかき餅もある。 「国産100%のもち生地に富山湾のこだわり素材を練り込み高周波製法により内部加熱することで、白エビ、ホタルイカの風味を損なわず焼成」というこ…

道後つばき花餅

スーパーの何かのフェアコーナーにあった道後つばき花餅。 松山市の市花「椿」をモチーフにし、道後温泉別館「飛鳥乃湯泉」ではお茶菓子に使われているそう。 亀井製菓のWebサイトの説明は次の通り。 『松山の郷土菓子「しょうゆ餅」の味わいを生かしたやわ…

酒種あんぱん 珈琲 ほか

今日のお昼は銀座木村家のパン。 酒種あんぱん 珈琲とレーズンステッキ。 あんぱんは、白あんベースの珈琲餡がけっこうほろ苦くて風味もいい。トッピングの白い餡は練乳を使ったミルク餡だそうで、こちらもおいしい。 レーズンステッキは、酒種生地を使った…

趣味の菓子

仙台駄菓子のお店、石橋屋で買った詰め合わせパック、趣味の菓子。これは9種類20個入のもの。 奥から時計回りに「輪南京」「梅子・兎玉」「青葉しぐれ」。 左上から時計回りに「きなこねじり・しぐれねじり」「えそべ・ぶどうにぎり」「干切」。 ものすごく…

味噌ぱん

仙台駄菓子のお店、石橋屋で買った味噌ぱん。 そのままだとけっこう堅めだったので、電子レンジで少し温めたらちょっとソフトになった。味噌の香りと塩気がしっかり感じられる。牛乳と一緒においしくいただいた。 【Data】 店名:石橋屋 場所:宮城県仙台市…

マコロン

先日、仙台の和菓子屋さん石橋屋で買った、マコロン。 ピーナッツを使ったクッキーのような仙台駄菓子の定番。ガリガリとした歯応えとピーナッツの香ばしさが素朴でおいしい。 【Data】 店名:石橋屋 場所:宮城県仙台市若林区舟丁63 価格:4個 324円

めんこい兎ちゃん

毎年恒例の母親孝行家族旅行、今年は仙台。松島に行きたいということだったので、仙台と近郊の温泉地をからめての一泊ドライブ旅となったしだい。 自分にとっての仙台というと、仙台駄菓子のお店、石橋屋。行程の中に組み込んでもらって、初訪問するなり。 …